言いたい放題/Contents
前のページへ ★その9★ 次のページへ
(90) デジカメ 2002-02-07

最近オーナーから送られてくる画像が非常に綺麗なモノが多い。
私のデジカメもボチボチ古くなったのだろうかと考えパソコンSHOPへと出掛けた。

しかしこの数年パソコン関係の雑誌は見ていないので話を聞いても「浦島太郎」の状態で殆ど意味が理解不可能。
そこで最新タイプならあとまた何年かは使えるだろうとオリンパスの「C-40ズーム」という製品を買った。
取りあえずRSを簡単に撮影し、画像をPCでチェック。

す、すごい!。美しい!。この結果なら大満足である。
AWDwebに掲載している数百枚ある製品の全ての画像を撮り直ししたいくらいだ。




(89) メーター照明色 2002-02-04

メーターの製造専門メーカーは夜間照明時の工夫に相当の開発費用を費やしている。
純正パネルの裏側を観察するとそこには光量の均一性の効果を出すために
集光性の特殊インクの使用や光源からの距離光量をドットパターンで調節の細工がある。

AWDメーターも制作時に同じ手法を検討したがメーカーの様に単一デザインで数千、数万の量産ならともかく、
表示グラフィックがRSだけで100種類に近づこうという製品のそれぞれにそれをするのには
余りにも無謀なので簡略化したいきさつがある。

とは言え製作者として、また何よりもRSオーナーとしてのスタンスからも
メーター表示をより深く楽しみたい要求から検証してみた。




(88) 語尾上げアクセント 2002-01-30

コレが私には生理的に受付ないので困っている。
先日もあのNHKのアナが盛んに「ネット」の発音を語尾上げで繰り返して閉口してしまった。
また自問式に言葉の最後に「?」を付けるのも私には非常にイタダケないのだ。

しかもその後に「ウーン」などと自分で応えている。
特に興味あるスポーツ番組などで解説者がコレを連発するとスイッチを切らざるを得ない。





(87) キル・スイッチではないのだ。 2002-01-25

S/C下流式のスロットル・オフ時は、独特の音を発生するが
アイドリングを含む低回転時、ゆったりとしたエンジン回転に同調する音質は
好ましいとは言えずその対策方法を模索していた。

この赤いスイッチはその低回転時のみの音を消音するために
純正のスロットルをもう一つ追加装着して空気流入を制御する楽しいモノ。

カバーを開けスイッチを上げると消音効果が発揮され全くフツーのエンジン音となる。
カバーを閉じると中のスイッチも連動して瞬時にオフとなり通常(?)のS/Cの走行となる。
ハーフキル・SWだから半殺しSWか。





(86) 幌の汚れ落とし。 2002-01-21

巷のwebでも話題の汚れ落とし「激落ちキング」。久々の洗車のチャンスに試してみた。
うわさ通りそれなりに落ちる。向こう側の処理後と手前側の未処理部分が判別できるだろうか?

AWD号の様にタン色だとかなり効果が解りやすく気分もよろしい。
しかも安い(キング=\290)のでガンコな汚れに手こずっているRSオーナーには朗報だ。
先日買った相当高価だったドイツ製のモノは殆ど効果ナシ。

説明文をよくよく見るとツヤ出し剤であった。





(85) 携帯メール 2002-01-20

PCに連動させているのでメールad.の変更は面倒なのだが意を決して作業を終了させた。
以前に変更したにも関わらず、えげつない文章が連なる携帯用webの迷惑広告メール攻勢がものすごい。
OPEN走行時は携帯の着信は全く聞こえないが、降りてからの確認で驚くほどの多さだ。
最近は中学生でも携帯の所持は当たり前の時代を考えると恐ろしい。

新聞記事によると、PCのそのテのwebなどは一度でもリンクを開くとその時点でサーバーが自動変更され、
しかも次回の通常のweb閲覧でもその接続のままで、なおかつ電話料金はあのQ2接続となり
ダイヤルアップのフォルダにはチャッカりと新アイコンまで入る。

実際には数万の請求で裁判沙汰にもなるらしい。
男としては同情したいが我を忘れて夢中になっては相手の思うツボ。




(84) 水の泡 2002-01-19

あのカプチーノのメーター制作も終盤に入り、メーターのカタドリ入力をしている。
この作業は実はかなり大変で手間がかかる。

何度も修正しつつ、CADデータに変換し最終的に実際に仮切断して実際のASSYに装着し具合を試す。
量産品のデータか図面があれば超簡単なのだが業界コトバで言う”ブツ合わせ”の苦労は
社外品制作の基本であり宿命なのだ。

何度も単調な作業の反復でようやく満足できるサイズを探り当てた。
数日間を要した作業後のコーヒーは何とも言えない。
しかし、このとき、突然のブレーカー落ち!!!!。

部屋が真っ暗になった。私の顔は真っ青になった。
カップを持ちながら固まってしまった。ファイルを保存していない。
いつもマメにsaveしているのにこの様な時にこんな事になるんだな。
ガッチョーーン(古いね)。




(83) サムシング・エルス 2002-01-15

好みは大きく異なるが北米でも社外メーターパネルはかなり出ている様だ。
それらの殆どがUS$135からUS$150ほどの価格で販売されている。

あるBBSに「Gauge faces, why so much $$$$$$」のタイトルで書きこみがあり、 何人かのコメント後、あるオーナーの文中にAWDの文字を見つけた。(原文のまま)

Have you ever hired a freelance graphic designer?
Those AWD gauges are artwork,not just a copy of the stockers with new coloring.
Considering the amount of time it takes to do the design work, not to mention the costs for diecutting and printing,
plus materials...135 isn't too bad for something like that.


語学に疎い私ではあるが勝手に良い方向に独断的に翻訳すると............。
君はかつて精通しているデザイナーを freelance に雇った事があるのかい?
単なる色を変えただけの純正品コピーでなく、AWDゲージなどはアートワークである。
型取りするコストだけではなく、それは素材や書体を描き起こすためなどのデザインワークを 行なうためにかかる時間の量を熟慮できる。
US$135は、そのような何かのためにかかるもので決して悪くはない。


うーむ。解っているヒトですな。
もっともタイトルの書出しっぺ氏はカラープリンターの出力で掲載していた。
デザインのコメント言わないでおくが、耐久性や色落ち、品質等やはり本格的なシルク印刷でないと
オーナーの視線に耐えられないでしょうが。




(82) AWD3号車スタッドレス:2。 2002-01-09

今日はものすごい強風のため、EDにての行動だったがこのスタッドレス(BS)はかなり静かである。
例のトヨタのレーザー測定でのアライメントを修正した効果もプラスされてなのか、
それともAWDロードスターのスーパーチャージャー下流式のスゴイ音に慣れているのか?

聞こえるのはほとんど私のハナ息ぐらいだ。




(81) AWD3号車スタッドレス:1。 2002-01-09

横浜地方の雪というのはやっかいなモノ。時たまは春先などにも降る事がある。
しかも住宅地の細い道路の日陰部分にはいつまでたっても雪が残り、少しの坂道でも危ない状態が続く。
幹線道路は翌日にはあとかたも無く消えてしまうので従来のゴムチェーンを外すタイミングが難しい。

タイヤshopのトークにハマりホイールも一緒に装着した。
雪は降ってほしくないがせっかくだから降ってもほしい気がする。




前のページへ ★その9★ 次のページへ