AWD/Contents 言いたい放題/Contents
前のページへ★その115★ 次のページへ

(1140)ドクターsaid."う、う〜む" 2005-10-03

人間の脳のメカニズム。"進化的には"興味があるので関連書物はよく読む。
しかし"医学的に"となると、恐ろしすぎてテレビの関連番組も決して見ない様にしている。

眼球は脳の一部である、個人的にはそういった概念を持っていた。先日の""の故障を発見した時には一瞬、体の力が抜けていったものだが
ドクターの"う、う〜む。"の言葉に思わず気が遠くなりかけた/笑。
若い頃、バイク事故後の病院の診察室で、これから打つという"太い注射器を見て"貧血を起こした私だからして.........。

すでに回復しつつあるものの、自分の小心さを痛感したものだ。
最近はしばらく体の不調もなかっただけに"健康な体があってこそ"を実感。

将来、一人も気楽でいいさ、と気軽に考えていたものの、何かを感じた日々となった。




(1139)カメラ動かず。 2005-10-02

深夜に一人でコソコソとビデオ編集の練習。自分で作り自分で楽しむ自己満足。コレぞ"完璧なるオタク"に変身。
調子こいてムービー第2作を編集。ファイル・サイズをやや小さくしてダウンロードの様子をみてみると.........。

相変わらず解像度悪く、なおかつダウンロードに時間がかかる。
その割にはアッと言う間に終わり、第1作よりもっと腹がつ、という事が判明した/笑。

試作なので個人用で楽しんでいます。ハイ。



探し出したビデオカメラ、カビでも生えたのかどうやっても動かん。
つ〜か、SWが多すぎて操作方法が思い出せない。やはりデジタルをなんとかせねば。




(1138)レンズを通った光景。 2005-10-01

やはりビデオって絵が動かないとおもろくない......。

というワケで小屋の中からビデオカメラの一台を探し出した。まだあと数台はあるハズだ
我が子を映そうと揃えた機材。もう"ふた昔も前の事"になるのだろうか。やはり私もフツ〜の父親であったのだ。

放置されっ放しのカメラ・バッグを開けてカメラを取り出してみる。........
家族が揃っていたあの頃の記憶が、まるで水門が開放されたの如きに流れ出る。さすがに切ない感情に襲われてしもた。
数え切れない幸せの光景がこのレンズを通過し、そして確かに時は流れた......。ってか。



それにしてもこのデカさ。当時は"どうじゃ〜"ってな具合でコレが肩にのせられて活躍していたのだ。
今どきのそれは小さくても驚異の性能なのだろうし。早速、機種の情報収集をせねば..........。




(1137)覚悟。 2005-09-30

ヘッドランプASSYが届いたとの連絡。今回も素晴らしく速いぞ。で早速、交換依頼。さすが新品はツヤが違う。ピッカピカだ。
ここまでしなくてもとは思ったが................、気持良い対応には"好印象"を持った事は間違いない。
今の時代、難しい事なのだが、重要な事でもある。私も改めて勉強になりました。



昨夜見たNHKの歴史番組。終了間際の武将の言葉を引用..........。朝、目覚めの時から常時"死"を覚悟していれば、何事にも動じる事は無い
う〜む、昔のヒトは偉い、なるほど。私もこのくらいの根性を持たねばならんぞ........と心に決めたつもりが。


今朝、起きて"目の異常"に気が付く。仰天状態!となり"絶対医者嫌い"の私が自ら予約して病院へ......。昨日の決心は何処へ?.....
あっと、別にたいした事ではありません。現に今、こうして煙草をスパスパしながら、コレ書いてますから。ハイ。

いずれにせよ、まだまだ私も修行が足らんな〜。




(1136)電池すぐ切れます。 2005-09-29

ま〜次から次へと"くだらん題名のメール"が入るわ入る。一日に合計すればとんでもない数量になる。
笑ってしまうタイトルが殆どだが、さすがテキも必死なる状況とみえて"Re/納期について"の題には拍手ものです。
コレ、私が頻繁に使うタイトルだし〜.........。でも何を納品するんじゃ、コラ!

最近、携帯の電池が異常に早く、通話中にも切れる事多し。電話機がぼちぼち寿命なのか、それとも多量のアホメールのせいか?





映像ソフト。使い方が全くわからん。が、とにかくイジッってみる。といってもデジタル・ムービーが無い(汗)から画像をつなぐ原始的なる方法/笑。
ヘルプをみても意味不明なカタカナが並ぶし、やっぱり相当ムズカシイのだ。

試しに自己編集でそのままDVDを制作すれば、確かに絵は美しい〜っ。コレならHiビジョン・ムービあたり、ほしーど〜。
web出力方法が理解できない。そもそも皆さん閲覧環境がそれぞれ違うし........。ウチもぼちぼち""へ変更かな。

AWD/初作品
●絵は動きません。解像度が悪いのに、なおかつ環境によってはダウンロードに時間がかかります。
その割にはアッと言う間に終わりますので、見ると腹がたちます。ハイ。




(1135)より明るく。 2005-09-28

RX-8のヘッドランプ。アクリルレンズの内側に若干の汚れ皮膜あり。

ディスチャージランプの特性か、と思って気にはしていなかったが、先日の"恐怖の霧走行"で安全第一を実感。
整備書を見ると完全一体ASSYなので簡単に外して拭けない構造。

事前にwebで調べると同様の例はあるが、どうやら対応はマチマチ。もちろんクレーム交換だ、などと騒ぐレベルでも無いだろうし。
とにかく自分では処理不可能なのでディーラーへ...............。何故か、快くASSY交換の手配となった。



新ロードスター"NC"購入間近の"◎印顧客"と見たか?
あるいは"うるさいオヤジ"と見られたか?

どちらも当たってない?けど、.............ありがとう。




(1134)主演:ロードスター。 2005-09-27

こんな感じで始まるムービーを制作してみたいと考えている。ロードスターと美しい日本の景色もいいな〜。
狙っているソフトのトライアウト版をダウンロードしてみた。こりゃ使いこなすのは至難の業だ。




(1133)リタ。 2005-09-26

今回の日本への台風はどうやら逸れたらしい。それでも時折、強風に煽られた近所の公園の樹は踊り続けていた。
ところで大暴れしたアメリカのハリケーン。なぜ女性のネーミングなのか。担当官の個人的人生経歴か。怒り狂う女性は確かに怖い?



●メーター交換と査定の関係/その3。

走行距離戻しの不正行為をするなんて絶対に皆無.......とは、残念ながら言い切れないのが実情らしい。
整備記録などが無い一般車の場合なら"メーター交換=距離不明"の図式となるのだろうが..........。

ロードスターのオーナーは(私を含めて)"走らせるコト大好き人間"が多いので、過走行の査定なんぞは気にしているヒマがありません。
ましてモディファイとなれば人とは違う主張と拘りがある。

そもそも"5年5万キロ"が査定基準なら、と〜っくの昔にオーバーしとるがな。まして平成元年車でさえ現役バリバリで元気に走らせているし、
走る事が楽しいクルマだからして、仲間とのツーリングはもちろん、用も無いのに深夜に一人で走る。距離が伸びてあたりまえ。
蓄積された"とんでもない走行距離の中に"人生の貴重なスパイスが含まれていくのだ。

査定を気にして"弄らない、走らない"なら床の間にでも飾っておけばよろしい。




(1132)\じゅうまん。 2005-09-25

映像編集ソフト。グラフィック関係では信頼のおける"Adob*社"のカタログを見る。ちょい高価だけど、これええな〜。
ロードスターの線形スロットル・ボディとほほ同じ値段だし〜。どっちを先にするべきか?迷うな〜/笑。



●メーター交換と査定の関係/その2。

単体でもメーター交換と言えば裏側の機械ごとの交換になるのが通常だ。カーショップなどのガラス・ケースに並べてある社外製品なども同様。
ところが雰囲気を変えるなら、何も機器まで交換しなくても表示パネルのみ変えれば大変身が可能なのである。
私個人は自作のデザインを装着してみたい一心で、この方法に辿り着いた。しかも機械はそのままだから距離計も全く無関係

しかし最近はこの画期的なるAWD方式?を真似た製品も見かけるが、なにせウチなんぞはマイナーなため
メーター交換と言えば距離が不明という概念は強く残っている。その大きな理由は残念ながら、中古車業界の暗部なのだ。...........つづく。




(1131)生きるパワー。 2005-09-24

数週間ほど前に枝を整理した庭の樹木。いつの間にやら新芽どころか、溢れんばかりの緑の葉が................。
ご近所への迷惑を考慮しての伐採だったけれど、やはり""って良いです。



●メーター交換と査定の関係/その1。

通常、メーターassyを外す事は普通に有り得る作業である。
水温計など純正の部品が故障すれば修理あるいは交換するだろうし、照明バルブが切れてもしかり。
White Gauge,はディーラーオプションにも存在するし、いずれも当然assyを外さねば作業が出来ないのだ。

速度計にはオドメーター(距離計)が組まれているが話はカンタン
新品なら加算すれば良いだけだし、仮に中古部品であってあも小学生レベルの"さんすう"で事は足りる。
もちろん整備手帳に記録するので"ノープロブレム"。単純明快なる話です。............つづく。

前のページへ★その115★ 次のページへ