言いたい放題/Contents
前のページへ ★その12★ 次のページへ

(120) 山梨県の北巨摩郡。 2002-03-27

時間が出来たので一人で走ってきた。横浜ではすでに桜が満開だがここでは全く異なる景色が広がっている。
遠くの山には多量の残雪が強いコントラストを見せ、わき道に入れば美しい日本の一端を充分に味わう事が出来る。
民家の脇にRSを佇ませただけで絵になってしまうのだ。
ここが私の住む横浜から数時間の距離とは信じがたい。

帰路の中央高速道で笹子トンネル入り口までは勾配のきつい昇り坂が数キロ続く。
フルエアロのエスティマに煽られたが、4速にシフトダウンしてからのS/Cの馬力は快感であった。
見る間にエスティマをミラーの彼方に追いやってしまう。長いトンネルを抜けるとそこは現実圏に 戻るのだ。
(119) ETCの普及。 2002-03-21

横須賀からの帰路に必ず通過する料金所はいつもの渋滞個所ではある。
ETCゲートまで導入のためのブルーのペイントがされているが
ここをノンストップで走り抜けるのは今のところ、ベンツやセルシオが多いのが面白い。
たまにそれらのテのクルマが支払い列におとなしく並んでいると哀れにも感じるのは不思議だ。
ここをオープンのAWD号が通過するのも良いではないか、
といつものトヨタに製品を見にいったのだがなんともデザインが頂けない。
これなら無条件で装着したいモノが全くない。

受信状況上、センターに着ける必要があるのでイマイチ躊躇の原因でもある。
(118) ロードスターの速さ。 2002-03-21

某ショップのBBSで盛んにレスが出ているが、個人的意見としてはナンセンスだと思う。
RSの最大の特徴はオープンで気持良い操縦性に尽きる。
スポーツカーのジャンルに入るのでついつい他車との比較に熱が入り
あのアニメでの走行方法などまでが話題に入るのは滑稽である。

速さを語るならマツダにはRX-7という素晴らしいクルマがあるではありませんか。
近所にある某大病院付近の道路で時折ブルーのフェラーリと良くすれ違う。
先生のクルマだろうか。その時は私は優越感すら感じてしまうのは
クローズのボディを見つつ、風を感じて走るRSに乗っているからこそである。
(117) 独断的新化論。 2002-03-17

最近TVに出てくるタレントで耳がやけにデカいのが目に付く。それも女性に多い様だ。
物理的には小さな音も反射効率が良く聞こえも良いのだろう。
試しに自分の耳に手を当てると今まで聞こえなかった雑音さえ解るほどだ。

生体の環境適応か?などとおおげさに考えてしまう。
数億年以前に生命が誕生した時から今日の発達形態はプログラミングされていたのだと想像する。
従って先に生体の新化変形があり、環境変化はその後と仮定すると
このデカい耳は何の意味を示すのだろうか。
(116) ベンチリング 2002-03-16

だいぶ前からAWD製品装着オーナーにAWDリング仕様でのベンチリング制作の要望を頂いていた。
プレス加工の従来品はAWD号にも装着していたし多くのRSにも良く見かける製品である。
そんな理由もありイマイチ制作熱意に欠けていたのかもしれない。

しかし試作品を装着してみるとコレは想像以上に満足した。
従来品との交換であるにもかかわらず雰囲気がかなり変わる。
やはり中央と左右という装着位置が大きな影響を与えるのだろうか。

古ぼけた感のするAWD/NAが別のクルマの様に新鮮になった。

(114) その様な記憶は.........。 2002-03-11

人間の記憶力とは物凄いのだ。
ぼんやりとした無意識状態の中でも視覚を含めた五感情報として入力されたものは確実に脳配線にインプットされる。
しかも周囲の状況等も含めて記憶されるので、今何をしようと思っていたのかな?と、
ど忘れしてもそこにいた場所やその時のアクションをリプレイしてみると配線が復活し思い出す。
140億の脳細胞のニューロンネットワークはそれでも使い切れない程のハードディスクの量を持っているのだ。

最近流行りの「記憶に御座いません」は「事実ではありません」と同意語として扱われている様だが 全く別の表現である。
外国の深夜映画の法廷の場面で容疑者が「記憶に御座いません」と答えた。
弁護人は「するとその様な事実があったという可能性もハッキリと否定はできない訳ですね」の問に
容疑者は「.......はい。」と答えるしかなかった。
これくらいの追求も必要ではなかろうか。
(113) アーシング 2002-03-11

このくらいは自分自身でやらねば、と思いつつ購入してからトランクに入れっぱなしで
気にはなっていたのだが某ショップに寄ったついでにお願いしてしまった。
期待通り?効果は不明。帰宅して点検してみると1箇所接続が異なるのを発見。
変更修正すれば変わるかも....などと欲を出し工具を持ち出して始めてみた。
しかしその接点場所はS/C装着のため非常に作業が大変だったが
ようやく終了した時の満足感を久しぶりに味わった。

試走行するも何の変化もなし。
気になっていた事を解決したのでAWD号のアーシング効果とは私の心に効果があったのか?。

(112) 追加メーター 2002-03-11

ACベンチリングに追加メーターをはめ込んでいるオーナーは多い様だが
実際、エアコンの効果がかなり損なう事を実感した。

夏はともかく冬の暖気は指先に必要である。そのため現在の追加水温計は近日中に取り外す事にした。
理由はもう一つある。ダイヤカットを施したベンチリングが完成間近なのでどうしても4個装着したい。
水温計は他の追加メータと3連にしてオーディオの位置に設置しオーディオ(CD)は最下部に移設する。
3連のメーターは水温、油温、S/Cのブースト計とすでに用意してあるのだ。

コレがまたカッコ良いメーターなのだ。

(111) 納得。 2002-03-10

このパーツは以外と筒状が深い。氷山の様だ。筒に入りそびれた熱い気体はおそらく多いのでは?
などと勝手に想像し周囲に穴をあけた。ボコボコと空けた。
見えない部分なので若干イージーな配置となってしまった。
早速、再装着して試走行してみると陽炎が良く見える。う〜む。ナイスな結果ですな。

下流式のサウンドも心なしかデカくなった様な。
実はガレージベリーの穴あきボンネットが欲しかったのだが
価格はこの方法が安上がりと考えての装着だったが
部品台や工具その他トータルはほぼ同じになってしまった様だ。

しかしコレをこんな方法で取り付けているのは恐らく世界でAWD号だけだろうとナットクするのだ。

前のページへ ★その12★ 次のページへ<