言いたい放題/Contents
前のページへ★その200★ 次のページへ



(1970)女医さんなれど、ご婦人が見当たらないのはこれいかに? 2008-07-26

港北インターで降りたので、久しぶりにご挨拶にお邪魔しました。
前から気になっていた"整流アンダーカバー(A)"を装着。

輸出仕様には標準装備されているシロモノ。クラッチレリーズ用のサービスホールの細工があり、当然MT車専用。



そもそもMT車だけに装備されている"Bパーツ"がないと物理的に装着不可能なのだが
AWD−NC号にはすでに装着済(要加工)。従って作業は"秒速で"終了。

これで吸付きダウンフォースは万全(笑)なのだが........効果を体感できる速度は出した事がありまへん。






(1969)ああでもない、こうでもない.....。 2008-07-22

売れそうだから作りました............。それじゃあバチが当たるってもんです。
それなりの時間と費用をかけて試作を作り、装着後は少なくとも何日も試走をしてみるのが制作者の使命。



100を越すグラフィック・アイデアがあると聞いたけど、本当に全部作るの?...................当然でしょうが、それが何か?






(1968)NC-200km/h表示グラフィック。 2008-07-20

純正スケールが180km/hから200km/h表示に変更されて久しいが
NC納車待ちのオーナーが知らずにAWD現行Gaugeを注文される場合も時にあり、新車が200km/表示である事に改めて気付く例あり。
その新表示制作依頼メール。多く頂いているのも無視できず、ようやく試作が完成。






タコメーターのみホワイトゲージとして視覚的に分離独立させた新グラフィックを提案。名付けて"Version Touring"。
ゆったりツーリングなら、頻繁に回転計に視線をやるシーンも少なく、速度計がメインとなるだろう。

高原の林を走り抜けるなら、心に優しいカラーリングで"モスグリーン"を選んでみた。






されど、タコメーターのグラフィックも抜かりは無いのだ。
中でも特にクローズ・アップさせたのが、警告灯群の中にある"シフトアップ・インジケーター・ランプ"。
これは純正optionから選択可能な機能だが、私も当初は、こんなモン、初心者が装着するパーツざんしょ"と一蹴したものだが.........。

今、改めてカタログを見るとダイアグノス・システムでの設定等、今時のクルマならではのパーツ。
細部設定は100rpm毎にいつでも任意に変更が可能。ランプ発色に併せてBeep音も出せるのでシフトアップと言うより、レッド直前の警告音としても使えそうだ。
意外と安価な部品価格は、主部品は既に組込み済みで、SWと設定作業代金と推測される。(早速、装着せねば)


そもそもロードスターは、巷のビッグパワー車には到底及ばない数値なのだが
それでもひとたびサーキットに入ろうものなら、コーナーでは彼らをも抜き去る事の出来る、稀なクルマなのは私も少なからず体験済み。

気持よく俊敏に走るのはパワー数値だけではない、何か(サムシング・エルス)を持つロードスター。
従って、あえて数値を表示してみたのだ(MT車のみ)。もちろんパワーバンドも表示。






ツーリングにも、あるいは時として走行会でも確実に1秒は短縮可能(笑)な、実に楽しいグラフィック。
となればAWD号装着のため、180km/h表示の製品も制作。自分の事なれば我ながらも何と素早い事だろうか...........。(^_^)/







夜間照明の試走。特に暗くなりかけたトワイライト・タイムは素敵です。
タコメーター内のパワーバンドは繁雑なイメージを避けるため非発色としました。

夜にパワーバンドを使うような気合を入れた走りはいけません。
オープンにして、星空の下をゆったりと走りましょう。

Version Touring,近日発売予定。





(1967)時々仕事もします。 2008-07-18


NC-ホワイトゲージ(Version Shadow)。深夜の装着走行テスト中。
やはり重要なのは瞬時の視認性

180km/h,200km/h,の各AT,MT,仕様を一気に制作予定。




(1966)遊んでる場合か。 2008-07-17


AWD/RX-8,は"585馬力に"してある。本気を出すと凄いよ。
鈴鹿のスプーン・カーブでNSXやスープラ、Zでさえも蹴散らす事ができる。

久しぶりの"TVゲームGT−4"........全ゴールドを取得(自慢)した後、放っておいたのだが、やはり面白い。






(1965)心を打たれる。 2008-07-16


何年も前から、ず〜と憧れ続けてきたAWD-メーターリング(NA)。
もちろん独立リングも素敵だけど、従来からの"typeV"が廃盤になったのはとても残念です。
何とか復活をお願いできないものでしょうか
.............。




九州の女性オーナーからのメール。有難うございます。
こう言われれば復活させねばなりません。(ワシはご婦人に弱いのだな〜)


AWD-メーターリング:typeV。近日中に復活開始します。



(1964)フジヤマ。 2008-07-15

AWDとは旋盤機械などが並んだ町工場の佇まいではないか......
と想像して来訪されるオーナーも多い。

私のトコロはデザインのみしかやっておらず
金属加工やシルク印刷等のプロセスは、いわゆる外注さんにお願いしている。

高品質な仕上げに誇りを持つ彼らだが、
実際にそれがどのような場所に装着されるかは殆ど知らない。

従って彼らの間で自然に呼ばれ出したこのパーツを"富士山"というネーミングもある意味当然のなりゆき。



それでも収まるべき場所に収まれば、見事な周囲との完全調和。
好みの趣向は絶対に譲れない。というロードスターオーナーの心の中に入り込む。

そのオーナーっつうのは私の事なんだけれどね..............。(;^_^A


つや消しブラックtype。ロワーパネルのみ、近日追加発売





(1963)外部入力端子の装着。 2008-07-14


ドライブに画像は欠かせないが、動画ならもっとよろしいのだ。
最近は事故検証用の常時撮影可能かつ、高性能な製品もあるようだが、やはり高画質で残しておきたいと考えた。

そこでビデオ録画中の露出や撮影角度の確認を、ナビ画面でモニター可能な.......(ハズだが)
純正オプションパーツ(映像入力端子)をディーラーに装着依頼。

ロードスターに限って、取付場所がシート間の後部ボックス内となる。
スカッフプレートから始まりロールバーcover、シート後部パネル、センターコンソールを全て外す大掛かりなる作業となり
予想を超える作業時間は私の都合で、ナビへの配線は後日予定となったのだが............


肝心なビデオ機器がないのでテストできませんがな。






(1962)NB,つや消しブラックcoverパネル。 2008-07-13


パイロット・ランプの在庫が心細くなりつつも、何とか調達して揃えました。
メーターグラフィック及びリングとのコントラストも相当良いです。

近日発売予定(予定価格:\15048.....\15800.in tax)



(1961)ベンチリングの結露防止。 2008-07-12

暑くなりましたね。いよいよ横浜も本格的な夏に突入か。


ロードスターって意外とアエコンが効きます。
でもあまり暑い日には、ベンチリングからの冷風ではリングが結露しますのでご注意。

NCの場合は"OPEN-MODE"の右端(矢印)ポジションに変えましょう。
この位置であれば、腰と足元のみの快適空調で、結露しません。(NC取扱説明書よりコピー)


前のページへ★その200★ 次のページへ