言いたい放題/Contents
前のページへ★その201★ 次のページへ

(1980)本物のマイル・メーター。 2008-08-06

制作するからには高精度な品質と正確を期しているのは当然だが、AWDなんていつでも辞められるのだと思っていた。
だいぶ前に海外BBSにAWDの話題が載っている事を知らされた時は、多少そうもいかない事を感じたものだ。




アメリカから届いた荷物はNC-マイルGauge,ASSY。

日本車用でもこのパーツはそれなりの価格。当たり前だが、輸入品となる北米では相当なプライスのはずだ。
日本在住の友人のツテでアメリカの某ショップが無償で送ってくれた。

彼らの心が何を意味するかは充分理解できる。そして私に小さな決断をさせる。

あの悲しみと遭遇した時、ロードスターとその仲間たちのおかげで乗り越えられたられたのではないか。
そして少なくとも今、私が熱中すべき事はロードスター仲間がHappyになるヘルプをする事だと。

AWD活動,パワーバンドに突入。






(1979)NC,ホイール検討中だけど.......。 2008-08-05

RX−8のスタッドレス・ホイール付きタイヤ
RX−8の純正ホイール付き・タイヤ
NAロードスターのTE37ホイール付き・タイヤ
NCロードスターの純正・17インチタイヤ
カリーナEDのスタッドレス・ホイール付きタイヤ


合計20本のタイヤ・セットが積んである庭の小屋。なんだか床がアブナイ。




(1978)同行記。 2008-08-03

孫のBCG予防接種に同行。
誕生して早、三ヶ月。体重もすでに倍以上に成長。

同時期に生まれたライバル達(笑)を見て
娘,said......"ウチの子が一番"。と例によって親○○を発揮。
実は私もそう思ったりして。(^_^)/

どんどん大きくなって欲しいけど、並行して私もジーサマ街道へまっしぐら。



赤ちゃんを持つ若い夫婦に、ダイハツのあのクルマのCMは親心を射抜くらしい。
嫁入り道具?のEDもそろそろだ。家族は安全第一。ディーラーへの参考訪問に"横からクチを出す人"として同行。


最近の""事情は豪華。いつも"狭いクルマ"に乗っているから、そのらしくない広さと予想を超える剛性、乗り心地にも驚きます。
他メーカーにも同意匠のクルマが多く、その装備競争たるや普通小型車のそれさえ上回るのではないか。

ショウルームに鎮座していたコペン(左画像)を観ていた。

イイでしょうこれも。軽でも拘りがあるんですよ........。
エイトでやってきたので、多少なりともクルマが好きなのだろうと思ったか。

ロードスターが大好きで、
メーターをも創り始めて約10年だとは知る由もなし。



(1977)プラズマ教授、出番です。 2008-08-02

時間ができたのでいつものトヨタに例のモノを装着へ。
これ意外と効くんですよね〜。スーパーGTのレーシングカーも装着車が多いですよ......。とメカニックが期待を持たせる

そりゃ、1/1000秒を競う商売だからして気持ちは判りますがな。
私はそーいうもんを付けるというプロセスを楽しめればそれだけで良いのだ。

世界中に数十万人?いるという装着例。それでも「物質を活性化させる装置」とだけ謳う、その根拠はwebにも説明はなし。
ユーモア大好き。そんなオモロイ製品を付けないというテはないのだ。





試走、といっても帰宅路のみ......。まさかの気のせいか、下のトルクが太くなって背中を押される???
このパーツは機械よりも脳の想像力をパワーアップさせるのかも知れない。





(1976)夏本番。 2008-08-01

先日、予備のメーターフードをボディ同色に塗装。昼間は良かったものの、
夜間にフロントガラスに映り込む万華鏡のごとき光に、たまらず純正に戻した事を書いた。

それを読んだ九州のオーナーから革張りのフードをプレゼントして頂きました。
しっとりとした質感と色合いは私の好みにぴったりです。大事に使います。有難うございました。 Special Thanks:長崎県/HAMさん。






ところで.....この時期、そろそろ夏祭り盆踊りのシーズンを迎えるワケだが
あの太鼓の音を聴くとお尻のあたりがムズムズして、とてもじゃ無いが落ち着いて仕事など出来ない......
という、お祭り大好き人間がいるものだ。

AWD-Gauge,を高精度で印刷を依頼している"しゃちょー"がまさに典型的なるそのタイプ。
準備やら打合せやらで、超積極的に本業そっちのけで動き回る。



発注している製品がたくさんあるのに..............困るんだよな〜この季節。(;^_^A




(1975)足元照明考。 2008-07-31

旧純正オプションは赤バルブ仕様で、ドアを閉めた後、15秒ほどで消灯。
新純正のそれは、赤LED仕様で、消灯後でもスモールON時には
減光されて、しかも連続点灯......という点が魅力で旧型にプラスして新型も増設した。


しかしLEDの特性は拡散性が殆ど無く、(左画像)
スモールON時の連続点灯はムードのかけらすらない。

発熱量の少なさや低電圧などの効用で採用率が高いLEDだが
この場所だけは、柔らかな光量が広がるバルブ発色に軍配が上がるだろう。


そこで、新型オプションの配線はそのままで、旧型パーツの配線をスモールに結線。
乗車時にドアを開けると新型のLEDが点灯。夜間照明時には旧型のバルブ照明の柔らかな光量が広がる図となった。


夜にロードスターを乗る事は殆ど無いのだが、
深夜の買い物。せめて助手席に"ささにしき"を載せて、妖しげな光を試してみよう..............(^_^)/。





(1974)\21,000。未科学の世界へ 2008-07-30

トヨタのショールーム。クルマは買わないよ....との了承でアイス・コーヒーを頂く。
今週の展示車はランドクルーザー。完璧な288ps,四駆。驚異のトルク,45.7kg-mときたもんだ。

最近の天候不順による局地的豪雨。予想を超える急激なる河川からの氾濫報道。
もしもの事を考えて、こういうのも一台揃えておかねばならんのかな。



さて本日の本題。

Fire掲示板にでも出ようものなら、まさに"袋叩き"にでもなりそうなこのパーツ。
ところがAWDに来訪されるロードスターにも装着例を時々見かける。

意外にも彼らの感想は"大満足"が殆どなのだ。
目の前にいるトヨタの信頼すべきスタッフも、自車への効果を熱く語る。


私は半分笑いながら聞いていたが、大好きな"在庫あり"の言葉に思わず入手。(笑)
何だかワケわからんが、オモロイ価値ありと判断。



そんなに効くならアソコに貼るやつないのか〜っ。








(1973)シフトアップ・インジケーター装着。 2008-07-29

直径15ミリほどのボタンSWを2個、取り付けるだけの作業だが、コンソールを外しての面倒な作業となった。
この小さな部品と簡単な配線パーツ。推測通り、すでに車輌にデフォルトでセッティングされている。





所定の位置に装着。ダイアグノス・システムでの設定も終了した図。
3000rpm〜6000rpmまで100rpm単位で、調整中の数値はオドメーター・ウィンドウに表示され、座りながら簡単に設定可能。
パワーバンドを引き出すため、メーター内の"SHIFT UP"の書体も、わざわざ変えた"スペシャルAWD-Gauge"である。当然"6000rpm"に設定した。





試走。意外と面白い。AWD-Gaugeの警告灯群は明確に視認可能なのだ。
設定値の500rpm,手前からはグリーン点滅発色(矢印部)もグッド。6000rpmジャストで点灯と同時にBeep音。電子テク満載のFIコクピットの気分。
楽しくて、点灯させたいのでついついブン廻す。


しかし.........。近所のコンビニにタバコを買いに行くのに、パワーバンドで走る還暦ジジイは、ある意味アホではないか。
帰宅後、3000rpmに設定を変更。見事な"省エネ警告灯"として重宝しとります。(;^_^A





同時作業で、先日のAV外部入力端子(純正オプション)のナビへの結線。
ケーブルのみ差し込んで様子を見てみましたが、

なんせ、まだ最新のビデオ・カメラが買えませんのでテスト未確認。(悲)






(1972)黒と赤。 2008-07-28

同じメーターデザインを愛車の一生と付き合うなんて昔の話
今は"AWD-Gauge"があるのです。


交換後のリフレッシュの楽しさは格別。
季節毎にでも、毎年でも、毎月でも、あるいは毎週だって可能なのです...... (^_^)/。

NC-New,Gauge。Version-1013(6MT)シリーズ。黒と赤、デビュー。




(1971)バンパー・ストレーキ,装着。 2008-07-27

これも前日に装着したパーツ同様、輸出仕様車のみに装備されている'ミニ・エアロパーツ。
コスト削減には、血の出る様な企業努力をしているメーカー。

国内仕様からは外されたパーツが多いのは、不満ながらも納得せざるを得ないが
輸出仕様車から、どうしても外せなかった何かの理由(効果)があるのだろう........と勝手に推測してみた。



幅3cmほどのミニ・リップ形状。そのスモールさが、超段差があるAWD駐車場への乗り入れには具合がよろしいのだ。


前のページへ★その201★ 次のページへ