●言いたい放題/Contents

(1500)久しぶり、DHT。
2006-11-10
最近、天候が不順です。運よく?来訪されたオーナーに手伝って頂き、わっせわっせとDHT装着。
ハイ。もちろん"手動"ですが、何か.........。
久しぶりの装着はがっしり感があって良いです。
音楽もハッキリ聞こえるし、雨風にも安心。もちろん防犯にも。
それ以上に素晴らしいのは家のキッチン横が"広くなった"事です。
それにしても本日の"オープン日和"は何ざんすか。

(1499)街角のロードスター。
2006-11-09
エアロ満載のロードスターも憧れるわけですが、なにぶんにも顔とのバランスに自信が無いので.......。
ポリシーとしては街中で控えめつつ、さり気ない主張などを....と考えてきました。
ディーラー(工場)前に停めたAWD号。背景の夕暮れ迫る街角に...........良いではありませんか。
と、思ったりしています。
冷凍庫の奥にあったチーズ添えハンバーガー。
たまには自分で調理してみようと......。
大成功、非常に良くできました。しかも美味しかった。
食後、満足の一服をしつつ、残った袋を良く見れば"二ヶ月前の賞味期限表示"が........(-_-;)
あれから三日経過。大丈夫の様です。

(1498)試作,NCロードスター/VentRing。
2006-11-08
NA,NB,ロードスターで好評を頂いたダイヤカットのAWDスタイル形状。
あくまでも品格を重視した加工は日中の反射を押さえつつも、トワイライト・タイムでの独特な反射。
ピアノ・ブラックの純正パネルに生えます。近日発売予定。

(1497)試作,アテンザ/針センターCAP。
2006-11-07
アルミ削り出し.....。形状だけを似せた製品の制作は確かに容易なのだろう。
しかし、僅か"1.2mmの"ダイヤカットの手作業の光沢加工にさえ、職人の技がほとばしる。
メーターリング、針センターCAP、ベンチリングなど、
この後、何度かサイズを調節。AWDクオリティを継承させた製品群として、本格制作へと準備中です。

(1496)試作,アテンザ/メーターリング。
2006-11-06
透明アクリルCOVERにはタップリとクリアランスがあるので
思い切ってボリュームのある造形としました。
水温計等のスモールメーターには形状的にリング装着が不可能なので
回転計と速度計のメインメーター、2個のみの装着になりますが、視認的コントラストのメリハリがつきます
(針センターCAPも制作中)。
本物のダイヤカット加工。表面の意外な場面でのレインボー反射が見られるのは"匠"のスピンドル加工の職人技。
クルマを愛するオーナーの心のコアまで響く製品を.......。AWDの拘りです。

(1495)展示車の活躍。
2006-11-05
クルマが来ていないからして、試作品のサイズ合わせにディーラーの展示車を使わせてもらってたりしています。
ま、理由がナニですから......スタッフも非常に協力的ですが
彼らの"オ〜っ"素晴らしいっ"なんていう声を聞くのも楽しいもんで..........。
聞くところによれば、RHTは製作する殆どが海外向けで、国内向けの割合は少数程度らしい。
ましてや人気車"アクセラ"の製造も忙しいのか、影響で新RX-8の納車予定さえも、ずれ込んでいるとの事。
火災事故があったり、搬送船が沈んだり、とイロイロ事情はあるでしょうが
なんとか頑張って下さいな。気長に待ってますから。

(1494)季節の花。
2006-11-04
気の早い"さざんか"がすでに開き始めました。例年の如く、あと少しでまた一斉に咲き乱れるのでしょう。
ある時は空を、雲を、木樹を、そして風を......。
ここに来ると不思議に"視点が自然に"と向きます。

(1493)ワックス作業の動機。
2006-11-03
納車してから一度もワックスをかけた事が無い。
このクルマに関してはメカニカルなモディファイは一切やっておらず純正のまま。
にも拘わらず、細かいモノはつんつんとそれなりに.........。
先日、見積りの件でついでに計算したら、オプションだけで"三桁超え"となった。
多少、焦りましたが皆さんきっと同じなんでしょうね。AWD号などは計算しないホーが幸福と言うもんです。
かかった金額を認識してからワックスを、とは動機が不純です。

(1492)GT-4,の新製品が。
2006-11-02
分解したままだったGT4のペダルset。........根性で修復。
さすがにコレだけは"GOLD制覇"の前に放置、という訳にはいかないのだ。
直しついでの勢いで"GT-R"も制覇。
新しい"GT-HD"が準備中らしい。
確かに素晴らしい画面と美しさの様です。
こうなると、超ど級の"デッカイ画面も"準備しなくてはならないのか.........。

(1491)NO Substitute(かけがえの無いもの)。
2006-11-01
NC-Coverパネル。5回目の試作中。
安価に仕上げるのなら簡単ですが、妥協だけはしたくない。
満足できるものを制作します。