言いたい放題/Contents
前のページへ★その172★ 次のページへ



(1710)リング試作。 2007-07-31

NC-AC,3連リングの試作のサイズチェックです。
入念な形状デザインを重ね、匠の技がそれに応えてくれました。



AWD-VentRing,やAUDIO・コントロールツマミ(製作中)との形状の統一感を保持しつつ、
単なるヒカリ物の装着を超えた"何か"(Something Else)を入魂。

アルミ素材は削ったままだと、経年による表面の白色腐食が発生しますので、AWDリング類は全てクリア塗装しますが
この部品に限っては、頻繁に操作するものですので、完璧なアルマイト加工を施します。

完成まで少々お待ち下さい。




(1709)お礼。 2007-07-30

インテリアのモディファイに合わせて"気軽に"何度も楽しくなれるのが、AWD-Gaugeです。
今日来訪されたオーナー。もう何度目になるかは数え切れません。

信頼と期待。これこそ今の私には大きな励みになります。
AWD製品を装着して頂いているオーナーの皆様。有難うございます


(1708)A/C,の設定。 2007-07-27

NC,のACはさすが強力ですね。

オープン・モード走行の場合、この暑さの中では
VentRingが結露する場合があります。(純正のままでも結露しますが...)


その場合は設定を矢印の場所にすると具合が良いです。
腰部分と足元を、ひんやり冷やしてくれます。




ところで、この部分のAWD-Ring,を試作製作中です。すんごい素敵です。
もちろん、お待たせしているNA,NB,の独立メーターリングも、じきお披露目です。


(1707)AWD館。 2007-07-26

その白い壁に少しだけ絡んだ"ツタ"の葉の状態なら、ある程度""になっていた。
面倒な事もあり、ほっておいたらこの状態。

最近話題の冷風エコ効果、耐震剛性強化?
あるいは、台風の強風による屋根オープン化,防止装置か........。(;^_^A


about AWD,NA8C

(1706)AWD-NA,モディファイ・リスト。 2007-07-25

webページの再編集をし始めたら........いやいや物凄い点数の画像が、出るわ出るわで収集がつかなくなった。
同じパーツを、着けたり外したりと、結局すでに装着されていないパーツ画像は大幅に削除

それでも一体これらに投じた金額は..................多分、計算などしない方が良いのだろうが
金額などでは換算出来ない"最高の楽しさがあった"事は間違いない。




(1705)もっと、頑張ります。 2007-07-24

制作します.....と言いつつも、なかなか着手できていないAWD製品があります。
約束しているオーナーの皆様、すみません。



NB-turbo車(6500rpm/RED)のGaugeもそのひとつ。
せっかく来訪して頂いたのですが"optionパーツ"の新coverパネルと針CAPの装着に留まりました。

それでも帰り際の"笑顔"は私にとっては嬉しい事ですが。




(1704)秋の北海道。 2007-07-22

ロードスター・オーナーである以上、ミーティングへの全国制覇?は、ぜひとも達成したいものですが
なんと"北海道ミーティング"の案内書が届きました。(関係者の方々、有難うございます)


日時:2007年9月1日(sat)&2日(sun)
場所:北海道・富良野。



................う〜む。




(1703)AWD,配送装着サービス。 2007-07-21


AWD-Gauge,は純正機器をそのまま利用しますので
180km/hと同じ角度で240km/h,表示のマツダスピード製の速度計には交換装着が出来ません。

仕方なくGauge,はそのままでオプション・パーツのみの装着作業になりました。
それでも断然、雰囲気が変わりました。きっと驚くでしょう。



オーナーのロードスターは現在、メーター部分がありません。(当然ですが.....)
その状態でも走行は可能ですが(私は何度も経験あり)見た目にも、異様な状況である事には間違いありません......(;^_^A

なので大至急、発送します。




(1702)照らされる道。 2007-07-20


ロードスターと言えばリトラです。

長年、そういうモノ、と思っていたので
この固定型ヘッドランプにまだ慣れて?いません............。(;^_^A


この先、どんな道を照らしてくれるのでしょうか。



(1701)ブラック・アルマイト。 2007-07-19

アルミ削り出しの美しい素地に、もったいないがブラック・アルマイト加工を施し、
なおかつ、その後からダイヤカット加工を入れる。

匠の技が光る画像がコレだっ........。ワン・ツー・スリー!(^_^)/



製品試作は海外仕様"miata,NB"用(非売品)です。



前のページへ★その172★ 次のページへ