●AWD/Contents
●言いたい放題/Contents

(1290)胸を張って彼女に会いたい。
2006-03-15
ウチの霊園の選定基準は単なる"タイミング"だった。しかし、それが最高のチョイスであった事を非常に満足している。
以前にも書いた憶えがあるのだが、ここのスタッフは毎日必ず何かをしている。
しかもそれらを観察すると"何か良くなる事はあるだろうか"という心が常にないと気付かない作業が多い。
だから、私も一生懸命にやろうと思います。

(1289)NAの個性
2006-03-14
トヨタEDに乗ればそのクルザーごときのサスに感嘆し、RX-8に乗ればその完璧なる剛性に驚嘆する。
我がロードスターもなんとか乗り心地や剛性アップへと、あらゆる方向からトライしてきた。
もちろん私が望む"満足すべきライン"に到達するワケがない。
しかしロードスターというクルマは"そういうクルマ"なのだ。それなりの個性というものがあるのだ。
夕暮れのトワイライト・タイム。周囲はソフトフォーカスに包まれる。
ふと気が付けばダイアカットのメタルパーツが意外な反射を発し、その存在を主張し始める。
そう、確かにロードスターというクルマは"そういうクルマ"なのだ。

(1288)いつかは広いガレージを.....
2006-03-13
来訪オーナーにAWDメーターを装着中、ママさんロドスタ乗りと赤ちゃんが、今日は何故か"シトロエンで"来訪。
そこに"ボロロロー"っとマフラー音。お仲間のロードスター3台が到着。AWD前の作業場?は数台で限度。無理矢理"AWD駐車場"に押し込む。
どうやら私の知らないうちに"ここ"を集まる場所に設定していたらしい。
たちまち玄関はシューズだらけ、人数分のイスすら足りません。
こういう事は素敵な事だが、現実は大急ぎで室内干しの洗濯物を片付ける必要あり。(;^_^A
私は装着作業を続けるも、彼らは慣れた?もので"適当に"やっておるし......
そこにまたもや"ボロロロー"っと外から音が.......。ACパネルの装着にオーナーが来訪。
私も手いっぱいだったので、NAに詳しい先着オーナーに作業を強制?ヘルプ依頼。
しばらくして見に行くと....お〜、やっとるやっとる。.....って本人の私がのんびり写真など撮ってていいのか?
(1287)RS,新COVERパネル。
2006-03-12
パイロットランプ装着の"NewCOVERパネル"。直接の問い合わせも多く頂き、有難うございます。
ダイヤカット加工が美しい業界最高品質(こんな事書いていいのか?)のAWDリングを、すでに装着済みのオーナーにも
リングがそのまま流用可能なパネル単体でのリリースを予定しています。
詳細なサイズチェックで図面を起こし、現在試作品のレーザーカット中。
その合い間をぬって表示グラフィックを画策しています。




(1286)アテンザ新メーター。
2006-03-11
アテンザの表示グラフィックが完成した。
まだ試作段階なのでカラーリングは暫定。後は通電させて発色のフィーリングや走行での動作確認をする予定。
最近のメーターは殆どLED発色を利用している。設計がやや古いロードスターなどは、たった4個のバルブで照明させているのだが、
このアテンザのそれは、なんと数十個のLEDを散りばめた設定で、まさに時代の流れを感じさせる。
夜間照明時に明暗部分が交差して何となくハッキリ見えない。
ロードスターのそんなノスタルジックな古い雰囲気も私は好きなんだけれど.....。

(1285)パーツ収集中。
2006-03-06
パーツ収集中。軽井沢までには何とか.....。

(1284)NON-ビジネス。
2006-03-05
ロードスターがある景色というものは、何より美しく見えてしまうのは不思議だ。
ツーリングやミーティングに行く最大の目的は、この光景を見るためではないだろうか。
S/C下流式のサウンドを試聴?に来られたオーナー。
無謀?にもGT4の挑戦に来られたオーナー。
マクラーレン製のバギーに赤ちゃんを乗せて、散歩がてら歩いて来られたママさんオーナー。
そう、いずれもAWD製品装着には無関係。しかも偶然一致した来訪。
それは確かに私を幸せにする。
だから.......せめて応接セットぐらい置ける部屋が欲しいぞ〜(;^_^A

(1283)秋葉原を歩く。
2006-03-04
秋葉原。たまに通過しても、クルマから降りる事はまずなかったが、今日は歩行者の一人。
昔ここを歩いたのはオープンリールのデッキを買いに来た時だからね〜(;^_^A
本日はビデオカメラとノートパソコンを.....と来たわけだが、いやいやこーいう騒がしい場所ってやっぱり苦手。
りっぱな有名家電店が並べば何処を見れば良いのか、まるでわからん。
それでもあのガード下に並んだ、小さなパーツ屋さんの路地に入ると何故か安心します。
美しいインテリアのビルのフロアより、こちらのホーがよっぽどおもろい。

てなワケで、こんな素晴らしいモノを発見してしまったのです。
よくオーナーの方から要望を頂くんですね〜。
手に取った瞬間、脳内のシナプスが繋がり、あるイメージが.............。

(1282)芝浦あたり。
2006-03-03
昔、この近辺は工場群が立ち並んでいたものだ。
最近は"ウォータフロント"とかで、数え切れないほどの超高層マンションを建設している。
酔った住人が間違えて他人様の部屋に"ご帰宅".....。
しかも寝室に進入し、そのまま爆睡という笑えないニュースも納得できます。

(1281)孤高の演奏者。
2006-03-02
冷たい小雨の降る中、彼はピアノを弾いていた。
彼に気付く人はいるのだろうか.......なにしろスゴイ場所で奏っている。
その後姿。広い肩幅から、間違いなく、あの盲目の天才歌手だろう。
奏でるメロディはバラードの♪ジョージアか、あるいは♪愛さずにはいられない......か。
それとも♪What'd I say.あたりで一人でノっているのだろうか。
首都高速:銀座線にて望遠で撮影.....(少し渋滞中でした)。