前のページへ★その259★
次のページへ |
(2530)テレビ・アンテナ(車)の撤去。 2011-07-08 いよいよ地デジ移行のカウント・ダウン。 チューナー未掲載のAWD-ロードスターもアナログ・アンテナが不要。 フロント視界を妨げる形状。ましてや車載テレビなど、今まで全く見たこともないし。 取りあえずはアンテナ線を取り去り、スッキリした視界に。 |
(2529)ダンパー減衰の再調節。
2011-07-07 減衰調節の機構が付いているダンパー。 自分の気に入ったレベルにジャスト調節するのは意外と難しい。 何度も試走しては、余りにも細かすぎる30段近いクリックを廻してみるが 実際に1クリックの差が識別可能な神経も持ち合わせておらず 結局、適当な数値のままで数年経過。 今回は改めて最硬方向に設定して、一ヶ月ほど走行する予定。 まずは初期値能力を体で覚えさせようとの狙い。 今までは最柔設定だったので取り合えずの感想は 路面凹凸はシビアに拾うが、バネの収まり良さは驚異的抜群。 サーキットなら吸い付く様に走るのではないだろうか。 まったく足回りというのは奥が深い。 |
(2526)屋根の小修理。
2011-06-20 数日前から始めた屋根の小修理。 ハッキリしない天候のため、なかなか予定通りに進行せず。 汚れないように隅に寄せたAWDのクルマ達。 またしてもNAロードスターが奥に追いやられ、出動の機会を失う。 この2〜3日の日照のおかげで、ようやく作業が終了。 ようやくスーパー・チャージャーの出番がやって来るのだ。 |
(2525)ABCペダル。
2011-06-20 F1はもちろんの事、最近のスーパーGTさえも今や2ペダル(AT)方式。 遅ればせながら、最近知った事は、左足もブレーキ操作専用に使っているという事実。 まさにあのTVゲーム(GT4)のテクニック(笑)。 本物のレーシング・カーでもこんな操作が実は当たり前で使われていたなんて、 なるほど多いに納得しつつも、 私の世代では左足はクラッチの操作専用で、 スパッと踏む、という大前提と染み付いた感覚があるからして 左足でブレーキを踏むなどいう操作は、相当に慣れないとまさに危険な行為。 NCで練習...................などしません。 |
(2523)地デジのアンテナ。
2011-06-15 いよいよアナログ放送終了が近い。 ウチの地デジ・テレビは今までUHFアンテナを流用していたので 横浜マリンタワーに向いていたため、晴れた日だけ小さなデジタル・ノイズが発生。 そこで、地デジ専用アンテナに交換と方向調整作業を。 ついでにVHFアンテナは撤去してもらったので見た目もスッキリ。 当然ながらキッチンの小さなアナログ・テレビは"砂嵐画面"となった。(;^_^A 何とかしなくては............。 |
前のページへ★その260★
次のページへ |