言いたい放題/Contents
前のページへ★その259★ 次のページへ



(2530)テレビ・アンテナ(車)の撤去。 2011-07-08

いよいよ地デジ移行のカウント・ダウン。
チューナー未掲載のAWD-ロードスターもアナログ・アンテナが不要。

フロント視界を妨げる形状。ましてや車載テレビなど、今まで全く見たこともないし。
取りあえずはアンテナ線を取り去り、スッキリした視界に。





(2529)ダンパー減衰の再調節。 2011-07-07

減衰調節の機構が付いているダンパー。
自分の気に入ったレベルにジャスト調節するのは意外と難しい。

何度も試走しては、余りにも細かすぎる30段近いクリックを廻してみるが
実際に1クリックの差が識別可能な神経も持ち合わせておらず
結局、適当な数値のままで数年経過。

今回は改めて最硬方向に設定して、一ヶ月ほど走行する予定。
まずは初期値能力を体で覚えさせようとの狙い。

今までは最柔設定だったので取り合えずの感想は
路面凹凸はシビアに拾うが、バネの収まり良さは驚異的抜群。
サーキットなら吸い付く様に走るのではないだろうか。

まったく足回りというのは奥が深い。







(2528)実物とweb画像。 2011-07-04

私は何故かAWD,に住み着いてしまっている。来訪予定のオーナーからよく聞かれる定休日は、ある意味、実は設定なし、となり
営業時間(閉店時)については、とんでもない時間でなければOKですよ......と応える事になる。

最も遅い、夜の11時半に来訪された今までの"記録"ほどでもないが、暗くなってからの来訪NBオーナー。装着した"Version Into The Blue"。
完成後の点灯に多いに感激され............. AWD-web、の画像と全く同じですね。あ〜いうのは特別にキレイにしていると思ってました。

私は返答に困ったものの、いずれにしてもオーナーに喜んで頂く事が一番なのです。





(2527)この印籠が眼に入らぬか〜。 2011-07-02

車内に入りシートに座る。ドアを閉める音がいつもと違う...............。何と、助手席側の窓ガラスが開いていた。(私の閉め忘れ)
確かに前日の夕方、室内を多少細工するためにウィンドウを下げ、何度かオープンにしたのは覚えている。となると夜通し中、開けっ放しだったワケだ。

その後の時間の逆経過の記憶が脳内を駆け巡る。夕方、横浜地方はニュースに出るほどの猛烈な雷雨だったではないか。
余りの凄さに、毎日来る宅急便さえ私の方から事前に断ったというのに。夕方の時代劇に拍手をしている場合ではなかったのだ。
その間、開け放たれたウィンドウからは...............大切なクルマになんて事を。

意外と濡れていなかったのがせめてもの救い。その後は連日の天日干しと相成りました。



(2526)屋根の小修理。 2011-06-20

数日前から始めた屋根の小修理。
ハッキリしない天候のため、なかなか予定通りに進行せず。

汚れないように隅に寄せたAWDのクルマ達。
またしてもNAロードスターが奥に追いやられ、出動の機会を失う。

この2〜3日の日照のおかげで、ようやく作業が終了。
ようやくスーパー・チャージャーの出番がやって来るのだ。





(2525)ABCペダル。 2011-06-20

F1はもちろんの事、最近のスーパーGTさえも今や2ペダル(AT)方式。
遅ればせながら、最近知った事は、左足もブレーキ操作専用に使っているという事実。

まさにあのTVゲーム(GT4)のテクニック(笑)。
本物のレーシング・カーでもこんな操作が実は当たり前で使われていたなんて、
なるほど多いに納得しつつも、

私の世代では左足はクラッチの操作専用で、
スパッと踏む、という大前提と染み付いた感覚があるからして
左足でブレーキを踏むなどいう操作は、相当に慣れないとまさに危険な行為。

NCで練習...................などしません。

メーター・インナー・リング.........................(アルミ削りだし)試案。





(2524)人とのつながり。 2011-06-16

いつの間にかAWD,からトヨタ車は消えてしまったが、長年世話になっているここの営業マン。

既に私が"マジェスタは買わない"完全なマツダ党"だと解っていても、何かと誠意を持って接してくれる。
任意保険だけでも......という彼の要望を簡単に切る事は、私には出来ないのだ。

そしてトヨタ・ディーラーに乗りつけた"マツダ"のAWD/RX-8。
周囲のスタッフもだいぶ顔ぶれが変わってしまったけれど、それでも大きな声で迎えてくれた。



(2523)地デジのアンテナ。 2011-06-15

いよいよアナログ放送終了が近い。
ウチの地デジ・テレビは今までUHFアンテナを流用していたので
横浜マリンタワーに向いていたため、晴れた日だけ小さなデジタル・ノイズが発生。

そこで、地デジ専用アンテナに交換と方向調整作業を。
ついでにVHFアンテナは撤去してもらったので見た目もスッキリ。



当然ながらキッチンの小さなアナログ・テレビは"砂嵐画面"となった。(;^_^A
何とかしなくては............。






(2522)水滴の除去。 2011-06-13

テールランプ内側に入り込んだ水滴。時たま見かけるものの、コレは少しカッコ悪いですよね。
昔は金魚蜂の状態になっているのを見る事もありました。もちろん、私の40台を越える歴車の中では初体験。

外したパーツをディーラーに預け、中をエアーで飛ばしドライヤーで半日かけて乾かすという、超原始的なる作業。完璧に除去されました。
裏側の防水スポンジが劣化していたのが原因、これを交換。同事例もいまだにあるらしく、このパーツのみの設定があるワケですね。

まだはっきりしない天気が続くけれど、取あえずはクリアな点灯にて安全確保。





(2521)NAコンプリート。 2011-06-12

NAバッテリーが入荷との連絡。ディーラーへ行くための始動は、何故か元気に一発始動。
一応、ケーブルの準備をしたものの、あっけなく廻ったエンジン。まあ、だいたいこんなモンですよね。

幾つかの社外製品もありますが、やはりここはパワーの源泉。絶対的信頼の純正品パーツです。
それにしても出番の少ないNA。この数年のバッテリー交換回数は尋常ではありません。今回こそ気を使ってあげます。
ついでに例の「謎のワッシャー(16個)」を装着。これでAWD-3車コンプリート。


前のページへ★その260★ 次のページへ